沿革
| 株式会社 辻電機の経歴 | |
| 大正15年 4月 | 辻工業所を創立 | 
| 昭和18年12月 | 日本電話設備創設にあたり辻工業所を廃止 | 
| 昭和25年 4月 | PBX工事が電信電話公社に移管されると共に事業一切を公社に引き継ぐ、新日本電設株式会社と変更し存続営業する | 
| 昭和30年 8月 | 新日本電設株式会社を閉鎖、同番地にて辻電機合資会社を設立、営業一切を引継ぎ営業を存続 | 
| 平成10年 8月 | 株式会社辻電機を創立 代表取締役社長 鈴木和明が就任 | 
| 平成10年12月 | 辻電機合資会社と合併し業務一切を引継ぎ営業を存続、辻電機合資会社を廃業 | 
| 平成11年 1月 | 一般建設業許可を受理する。建設業種は電気通信工事・電気工事・消防設備工事 | 
| 平成19年 9月 | 特定労働者派遣業を取得 | 
| 平成24年 7月 | 本社内に四日市事業所を設立 事業所長に小塚康光・津営業所長に坂口文一が就任 | 
| 令和2年4月 | 組織改革により代表取締役社長:坂口文一・四日市事業所長:黒宮直広・津営業所長:宮ア守が就任 |